中山先習塾 練習問題テストが作動しないときは、Internet Explorerをお試しくださいワン。

0005527000_小6-C_比例・反比例の問題、反比例定数を求めて計算する

100 点満点 ( 合格点 設定なし )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。

問題 1.

ヨコの長さ(y)がタテの長さ(χ)に反比例し、χが5のときyが3です。このときの関係式はy=(  )/χとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 2.

タテの長さ(χ)がヨコの長さ(y)に反比例し、yが2のときχが1です。このときの関係式はχ=(  )/yとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 3.

水をためるのにかかる時間(T)が蛇口から出る水の量(W)に反比例し、Wが9/4のときTが9/8です。このときの関係式はT=(  )/Wとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 4.

かかる時間(t)が速さ(v)に反比例し、vが3のときtが3です。vが4のときtはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 5.

タテの長さ(χ)がヨコの長さ(y)に反比例し、yが5/8のときχが3/7です。このときの関係式はχ=(  )/yとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 6.

物質の密度(D)が物質の体積(V)に反比例し、Vが1のときDが4です。Vが7/4のときDはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 7.

タテの長さ(χ)がヨコの長さ(y)に反比例し、yが9のときχが2です。このときの関係式はχ=(  )/yとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 8.

物質の密度(D)が物質の体積(V)に反比例し、Vが6/7のときDが1/4です。このときの関係式はD=(  )/Vとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 9.

aがbに反比例し、bが2のときaが3/4です。bが6のときaはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 10.

水をためるのにかかる時間(T)が蛇口から出る水の量(W)に反比例し、Wが3のときTが2です。このときの関係式はT=(  )/Wとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 11.

物質の体積(V)が物質の密度(D)に反比例し、Dが8のときVが2/7です。このときの関係式はV=(  )/Dとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 12.

aがbに反比例し、bが8/5のときaが5です。このときの関係式はa=(  )/bとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 13.

全部読むのにかかる日数(d)が1日に読むページ数(P)に反比例し、Pが4のときdが4です。Pが6のときdはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 14.

一人分の量(w)が配る人数(n)に反比例し、nが8のときwが5です。このときの関係式はw=(  )/nとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 15.

三角形の高さ(h)が三角形の底辺の長さ(L)に反比例し、Lが9のときhが5/3です。このときの関係式はh=(  )/Lとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 16.

1日に読むページ数(P)が全部読むのにかかる日数(d)に反比例し、dが3のときPが7/8です。このときの関係式はP=(  )/dとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 17.

蛇口から出る水の量(W)が水をためるのにかかる時間(T)に反比例し、Tが1のときWが2/5です。このときの関係式はW=(  )/Tとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 18.

1日に読むページ数(P)が全部読むのにかかる日数(d)に反比例し、dが3/4のときPが3です。dが11/4のときPはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 19.

三角形の高さ(h)が三角形の底辺の長さ(L)に反比例し、Lが9/7のときhが9です。このときの関係式はh=(  )/Lとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 20.

物質の体積(V)が物質の密度(D)に反比例し、Dが2/9のときVが8です。このときの関係式はV=(  )/Dとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 21.

速さ(v)がかかる時間(t)に反比例し、tが2のときvが7/4です。このときの関係式はv=(  )/tとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 22.

ヨコの長さ(y)がタテの長さ(χ)に反比例し、χが3のときyが3です。χが11/3のときyはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 23.

三角形の底辺の長さ(L)が三角形の高さ(h)に反比例し、hが1/3のときLが1です。このときの関係式はL=(  )/hとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 24.

タテの長さ(χ)がヨコの長さ(y)に反比例し、yが2/3のときχが1です。yが17/12のときχはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 25.

一人分の量(w)が配る人数(n)に反比例し、nが1のときwが8です。このときの関係式はw=(  )/nとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 26.

1日に読むページ数(P)が全部読むのにかかる日数(d)に反比例し、dが1のときPが8です。このときの関係式はP=(  )/dとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 27.

全部読むのにかかる日数(d)が1日に読むページ数(P)に反比例し、Pが1のときdが3です。dが3/2のときPはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 28.

全部読むのにかかる日数(d)が1日に読むページ数(P)に反比例し、Pが3/2のときdが5/3です。このときの関係式はd=(  )/Pとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 29.

タテの長さ(χ)がヨコの長さ(y)に反比例し、yが7/2のときχが8です。このときの関係式はχ=(  )/yとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 30.

yがχに反比例し、χが8のときyが5/6です。このときの関係式はy=(  )/χとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 31.

物質の密度(D)が物質の体積(V)に反比例し、Vが4のときDが3/2です。このときの関係式はD=(  )/Vとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 32.

yがχに反比例し、χが2のときyが2/3です。χが4のときyはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 33.

bがaに反比例し、aが3のときbが2です。aが4のときbはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 34.

1個あたりの値段(p)が買う個数k)に反比例し、kが8のときpが2/9です。このときの関係式はp=(  )/kとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 35.

bがaに反比例し、aが8のときbが5/9です。このときの関係式はb=(  )/aとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 36.

χがyに反比例し、yが4のときχが1です。yが7のときχはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 37.

三角形の高さ(h)が三角形の底辺の長さ(L)に反比例し、Lが3のときhが2/3です。Lが6のときhはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 38.

yがχに反比例し、χが4のときyが6/5です。このときの関係式はy=(  )/χとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 39.

χがyに反比例し、yが5/7のときχが3です。このときの関係式はχ=(  )/yとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 40.

aがbに反比例し、bが1のときaが5です。このときの関係式はa=(  )/bとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 41.

全部読むのにかかる日数(d)が1日に読むページ数(P)に反比例し、Pが7/3のときdが9です。このときの関係式はd=(  )/Pとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 42.

ヨコの長さ(y)がタテの長さ(χ)に反比例し、χが1のときyが4/3です。χが3のときyはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 43.

物質の体積(V)が物質の密度(D)に反比例し、Dが3/4のときVが1/2です。Dが15/4のときVはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 44.

aがbに反比例し、bが6のときaが9/8です。このときの関係式はa=(  )/bとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 45.

配る人数(n)が1人分の量(w)に反比例し、wが9のときnが3です。このときの関係式はn=(  )/wとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 46.

1個あたりの値段(p)が買う個数k)に反比例し、kが3/4のときpが4/3です。kが11/4のときpはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 47.

物質の密度(D)が物質の体積(V)に反比例し、Vが6/5のときDが8/3です。このときの関係式はD=(  )/Vとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 48.

買う個数k)が1個あたりの値段(p)に反比例し、pが3のときkが4です。pが4のときkはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 49.

配る人数(n)が1人分の量(w)に反比例し、wが3/2のときnが3/2です。wが5/2のときnはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 50.

aがbに反比例し、bが3のときaが4です。bが9/2のときaはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 51.

1個あたりの値段(p)が買う個数k)に反比例し、kが3のときpが1です。このときの関係式はp=(  )/kとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 52.

配る人数(n)が1人分の量(w)に反比例し、wが3のときnが1です。wが15/4のときnはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 53.

三角形の底辺の長さ(L)が三角形の高さ(h)に反比例し、hが3/2のときLが1/2です。hが2のときLはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 54.

aがbに反比例し、bが3/4のときaが1/2です。このときの関係式はa=(  )/bとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 55.

1日に読むページ数(P)が全部読むのにかかる日数(d)に反比例し、dが9のときPが9です。このときの関係式はP=(  )/dとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 56.

かかる時間(t)が速さ(v)に反比例し、vが2/3のときtが1です。tが4/13のときvはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 57.

三角形の高さ(h)が三角形の底辺の長さ(L)に反比例し、Lが9/5のときhが4です。このときの関係式はh=(  )/Lとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 58.

一人分の量(w)が配る人数(n)に反比例し、nが4のときwが9です。このときの関係式はw=(  )/nとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 59.

bがaに反比例し、aが2/3のときbが2です。bが2/7のときaはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 60.

三角形の底辺の長さ(L)が三角形の高さ(h)に反比例し、hが4/7のときLが7/9です。このときの関係式はL=(  )/hとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 61.

ヨコの長さ(y)がタテの長さ(χ)に反比例し、χが1/2のときyが5です。このときの関係式はy=(  )/χとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 62.

ヨコの長さ(y)がタテの長さ(χ)に反比例し、χが1のときyが3/4です。χが5/2のときyはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 63.

蛇口から出る水の量(W)が水をためるのにかかる時間(T)に反比例し、Tが3のときWが7/3です。このときの関係式はW=(  )/Tとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 64.

タテの長さ(χ)がヨコの長さ(y)に反比例し、yが3のときχが3/4です。yが11/3のときχはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 65.

物質の体積(V)が物質の密度(D)に反比例し、Dが4/3のときVが1です。Dが25/12のときVはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 66.

水をためるのにかかる時間(T)が蛇口から出る水の量(W)に反比例し、Wが3のときTが3です。Wが7のときTはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 67.

一人分の量(w)が配る人数(n)に反比例し、nが3のときwが2です。nが13/3のときwはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 68.

速さ(v)がかかる時間(t)に反比例し、tが2のときvが2です。このときの関係式はv=(  )/tとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 69.

物質の体積(V)が物質の密度(D)に反比例し、Dが1/2のときVが7/2です。このときの関係式はV=(  )/Dとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 70.

かかる時間(t)が速さ(v)に反比例し、vが4/5のときtが2です。このときの関係式はt=(  )/vとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 71.

物質の体積(V)が物質の密度(D)に反比例し、Dが4のときVが9です。このときの関係式はV=(  )/Dとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 72.

χがyに反比例し、yが6のときχが5です。このときの関係式はχ=(  )/yとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 73.

タテの長さ(χ)がヨコの長さ(y)に反比例し、yが2のときχが4/3です。yが5のときχはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 74.

1日に読むページ数(P)が全部読むのにかかる日数(d)に反比例し、dが5/4のときPが1です。このときの関係式はP=(  )/dとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 75.

ヨコの長さ(y)がタテの長さ(χ)に反比例し、χが5/9のときyが3/5です。このときの関係式はy=(  )/χとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 76.

三角形の高さ(h)が三角形の底辺の長さ(L)に反比例し、Lが3のときhが4/3です。hが1のときLはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 77.

蛇口から出る水の量(W)が水をためるのにかかる時間(T)に反比例し、Tが9のときWが5です。このときの関係式はW=(  )/Tとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 78.

1日に読むページ数(P)が全部読むのにかかる日数(d)に反比例し、dが6のときPが7です。このときの関係式はP=(  )/dとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 79.

yがχに反比例し、χが5/4のときyが9です。このときの関係式はy=(  )/χとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 80.

かかる時間(t)が速さ(v)に反比例し、vが4のときtが1/2です。vが14/3のときtはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 81.

全部読むのにかかる日数(d)が1日に読むページ数(P)に反比例し、Pが4のときdが1です。このときの関係式はd=(  )/Pとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 82.

1日に読むページ数(P)が全部読むのにかかる日数(d)に反比例し、dが2のときPが4です。dが5のときPはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 83.

一人分の量(w)が配る人数(n)に反比例し、nが2のときwが1です。wが4/5のときnはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 84.

bがaに反比例し、aが1のときbが1です。aが3のときbはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 85.

物質の密度(D)が物質の体積(V)に反比例し、Vが1/4のときDが9です。このときの関係式はD=(  )/Vとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 86.

全部読むのにかかる日数(d)が1日に読むページ数(P)に反比例し、Pが5のときdが4です。このときの関係式はd=(  )/Pとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 87.

物質の密度(D)が物質の体積(V)に反比例し、Vが2のときDが5/2です。このときの関係式はD=(  )/Vとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 88.

買う個数k)が1個あたりの値段(p)に反比例し、pが3のときkが8です。このときの関係式はk=(  )/pとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 89.

速さ(v)がかかる時間(t)に反比例し、tが1のときvが2/3です。tが5のときvはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 90.

水をためるのにかかる時間(T)が蛇口から出る水の量(W)に反比例し、Wが3のときTが1です。Wが5のときTはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 91.

χがyに反比例し、yが4のときχが1です。このときの関係式はχ=(  )/yとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 92.

速さ(v)がかかる時間(t)に反比例し、tが3/4のときvが1です。tが25/12のときvはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 93.

かかる時間(t)が速さ(v)に反比例し、vが3のときtが8です。このときの関係式はt=(  )/vとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 94.

1個あたりの値段(p)が買う個数k)に反比例し、kが2のときpが4です。kが3のときpはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 95.

買う個数k)が1個あたりの値段(p)に反比例し、pが6のときkが7です。このときの関係式はk=(  )/pとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 96.

χがyに反比例し、yが5のときχが6/5です。このときの関係式はχ=(  )/yとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 97.

買う個数k)が1個あたりの値段(p)に反比例し、pが9/7のときkが8/3です。このときの関係式はk=(  )/pとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:

問題 98.

三角形の高さ(h)が三角形の底辺の長さ(L)に反比例し、Lが3/2のときhが4です。Lが5/2のときhはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 99.

ヨコの長さ(y)がタテの長さ(χ)に反比例し、χが2のときyが4/3です。yが16/15のときχはいくらになりますか。(整数または約分済みの分数で答えましょう。)

答え:

問題 100.

三角形の高さ(h)が三角形の底辺の長さ(L)に反比例し、Lが9のときhが7です。このときの関係式はh=(  )/Lとなります。(整数または約分済みの分数で、また答えが1のときは1と答えましょう。)

答え:


お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果: