問題 1.
χとyに 18=χ*y の関係があります。χが2のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 2.
χとyに 5+χ=y の関係があります。χが7のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 3.
χとyに y=7-χ の関係があります。yが5のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 4.
文章のとおりに式を作りましょう。太郎君はy冊、花子さんはχ冊のノートを持っており、太郎君の持っている数と花子さんの持っている数の差は9冊です。
問題 5.
χとyに χ/y=4 の関係があります。yが9のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 6.
χとyに y=χ*3 の関係があります。yが6のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 7.
χとyに 4*y=χ の関係があります。yが9のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 8.
χとyに 4=y/χ の関係があります。χが2のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 9.
文章のとおりに式を作りましょう。買ったくだものχ個は、リンゴ9個とミカンy個です。
問題 10.
文章のとおりに式を作りましょう。袋がχ袋あり、これはミカンy個を9個ずつ分けることができる数です。
問題 11.
文章のとおりに式を作りましょう。太郎君はχ円もっており、それよりy円少ない金額が、花子さんの持っているお金6円になります。
問題 12.
文章のとおりに式を作りましょう。(掛算の「*」は省略しないこと。)花子さんの持っているy円は、太郎君の持っている7円のχ倍です。
問題 13.
χとyに χ=3+y の関係があります。yが8のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 14.
χとyに y=4+χ の関係があります。yが8のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 15.
文章のとおりに式を作りましょう。リンゴの数9個は、全部の果物の個数y個から、ミカンχ個を除いた個数です。
問題 16.
文章のとおりに式を作りましょう。えんぴつを8本持っていましたが、y本もらったので、χ本になりました。
問題 17.
χとyに y=χ-6 の関係があります。χが12のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 18.
文章のとおりに式を作りましょう。家から駅までのχ分は、家から公園までが3分、公園から駅までがy分の合計です。
問題 19.
χとyに χ=3+y の関係があります。yが6のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 20.
文章のとおりに式を作りましょう。(掛算の「*」は省略しないこと。)ykmの道のりは、1周χkmの湖の5周分の道のりです。
問題 21.
χとyに y=9-χ の関係があります。χが2のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 22.
文章のとおりに式を作りましょう。面積がycm^2でタテの長さがχcmの長方形の、ヨコの長さを求めると6cmになります。
問題 23.
文章のとおりに式を作りましょう。花子さんの持っているお金y円は、太郎君の持っている14円より、χ円少ない金額です。
問題 24.
文章のとおりに式を作りましょう。(掛算の「*」は省略しないこと。)ある長方形の面積χcm^2は、タテycmとヨコ6cmをかけた数字です。
問題 25.
文章のとおりに式を作りましょう。買ったくだものχ個は、リンゴy個とミカン7個です。
問題 26.
文章のとおりに式を作りましょう。全部でykmを9回にわけて走ると、1回分はχkmになります。
問題 27.
文章のとおりに式を作りましょう。面積がχcm^2でタテの長さが6cmの長方形の、ヨコの長さを求めるとycmになります。
問題 28.
文章のとおりに式を作りましょう。(掛算の「*」は省略しないこと。)太郎君が9円もっていて、それをχ倍すると花子さんの持っているお金y円になります。
問題 29.
文章のとおりに式を作りましょう。(掛算の「*」は省略しないこと。)太郎君がχ円もっていて、それをy倍すると花子さんの持っているお金16円になります。
問題 30.
χとyに χ/y=8 の関係があります。χが64のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 31.
χとyに 18/χ=y の関係があります。χが3のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 32.
χとyに χ=9-y の関係があります。yが3のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 33.
χとyに χ=11-y の関係があります。yが5のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 34.
文章のとおりに式を作りましょう。(掛算の「*」は省略しないこと。)1周χkmの湖を9周すると、ykmになります。
問題 35.
文章のとおりに式を作りましょう。えんぴつをχ本持っていましたが、4本を人にあげたので、y本になりました。
問題 36.
χとyに χ=14-y の関係があります。yが8のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 37.
χとyに y=7*χ の関係があります。yが14のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 38.
文章のとおりに式を作りましょう。面積がχcm^2でタテの長さが9cmの長方形の、ヨコの長さを求めるとycmになります。
問題 39.
文章のとおりに式を作りましょう。(掛算の「*」は省略しないこと。)9人の人にアメをy個ずつ配ったら、全部でχ個のアメが必要でした。
問題 40.
χとyに χ=y-9 の関係があります。χが4のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 41.
χとyに y=14/χ の関係があります。χが2のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 42.
文章のとおりに式を作りましょう。袋がy袋あり、これはミカン15個をχ個ずつ分けることができる数です。
問題 43.
文章のとおりに式を作りましょう。太郎君は8円もっており、それよりχ円多い金額が、花子さんの持っているお金y円になります。
問題 44.
χとyに 11-y=χ の関係があります。yが4のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 45.
文章のとおりに式を作りましょう。家から駅までのy分は、家から公園までが6分、公園から駅までがχ分の合計です。
問題 46.
文章のとおりに式を作りましょう。全部で18kmをχ回にわけて走ると、1回分はykmになります。
問題 47.
χとyに 9-y=χ の関係があります。yが4のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 48.
文章のとおりに式を作りましょう。(掛算の「*」は省略しないこと。)全部でχ個のミカンがありますが、これはy個入りの袋の、5袋分です。
問題 49.
χとyに 7=χ-y の関係があります。χが13のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 50.
χとyに 9=χ-y の関係があります。yが3のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 51.
文章のとおりに式を作りましょう。(掛算の「*」は省略しないこと。)1周ykmの湖を4周すると、χkmになります。
問題 52.
χとyに 8*χ=y の関係があります。yが72のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 53.
χとyに 4+y=χ の関係があります。yが6のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 54.
χとyに 10-χ=y の関係があります。χが3のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 55.
χとyに χ/4=y の関係があります。yが7のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 56.
χとyに 2=χ/y の関係があります。yが3のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 57.
文章のとおりに式を作りましょう。y個のアメをχ個ずつ配ったら、4人に配ることができました。
問題 58.
文章のとおりに式を作りましょう。花子さんはχ円持っていますが、花子さんは太郎君の持っているy円より9円多く持っています。
問題 59.
文章のとおりに式を作りましょう。二人の持っているノートの数の差はy冊で、これは太郎君の持っている15冊と、花子さんの持っているχ冊との差です。
問題 60.
文章のとおりに式を作りましょう。買ったくだものy個は、リンゴ8個とミカンχ個です。
問題 61.
文章のとおりに式を作りましょう。リンゴの数2個は、全部の果物の個数y個から、ミカンχ個を除いた個数です。
問題 62.
文章のとおりに式を作りましょう。リンゴが4個、ミカンがχ個あり、あわせてy個になります。
問題 63.
文章のとおりに式を作りましょう。太郎君はy円もっており、それよりχ円少ない金額が、花子さんの持っているお金5円になります。
問題 64.
χとyに y=4*χ の関係があります。yが8のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 65.
文章のとおりに式を作りましょう。(掛算の「*」は省略しないこと。)ミカンがχ個入った袋を2袋買ったら、買ったミカンの数がy個になりました。
問題 66.
χとyに 2=y-χ の関係があります。χが9のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 67.
文章のとおりに式を作りましょう。全部で18kmをy回にわけて走ると、1回分はχkmになります。
問題 68.
文章のとおりに式を作りましょう。えんぴつを4本持っていましたが、χ本もらったので、y本になりました。
問題 69.
χとyに y=28/χ の関係があります。χが7のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 70.
文章のとおりに式を作りましょう。(掛算の「*」は省略しないこと。)全部で20個のミカンがありますが、これはχ個入りの袋の、y袋分です。
問題 71.
χとyに y*2=χ の関係があります。χが4のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 72.
文章のとおりに式を作りましょう。いまもっているy本のえんぴつは、最初に持っていたχ本から、人にあげた5本を除いた本数です。
問題 73.
χとyに y=χ/2 の関係があります。χが14のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 74.
文章のとおりに式を作りましょう。ミカン12個をy個ずつ袋にいれたら、χ袋になりました。
問題 75.
χとyに 25/y=χ の関係があります。χが5のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 76.
χとyに 8*χ=y の関係があります。yが64のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 77.
文章のとおりに式を作りましょう。ミカンχ個を2個ずつ袋にいれたら、y袋になりました。
問題 78.
χとyに χ=y-3 の関係があります。χが3のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 79.
文章のとおりに式を作りましょう。リンゴとミカンあわせてy個のうち、ミカン6を除くと、リンゴの個数はχ個になります。
問題 80.
文章のとおりに式を作りましょう。家から公園まで5分、公園から駅までy分かかり、家から駅まであわせてχ分かかります。
問題 81.
文章のとおりに式を作りましょう。(掛算の「*」は省略しないこと。)ある長方形の面積63cm^2は、タテχcmとヨコycmをかけた数字です。
問題 82.
χとyに y=17-χ の関係があります。χが9のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 83.
χとyに χ*9=y の関係があります。yが36のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 84.
χとyに 8+y=χ の関係があります。yが6のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 85.
文章のとおりに式を作りましょう。えんぴつをχ本持っていましたが、6本もらったので、y本になりました。
問題 86.
χとyに y/9=χ の関係があります。χが4のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 87.
χとyに 21=y*χ の関係があります。yが3のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 88.
χとyに y=56/χ の関係があります。yが7のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 89.
文章のとおりに式を作りましょう。二人の持っているノートの数の差は8冊で、これは太郎君の持っているy冊と、花子さんの持っているχ冊との差です。
問題 90.
文章のとおりに式を作りましょう。えんぴつをy本持っていましたが、5本を人にあげたので、χ本になりました。
問題 91.
χとyに 13-y=χ の関係があります。χが7のとき、yはいくらになりますか。
答え:
問題 92.
文章のとおりに式を作りましょう。(掛算の「*」は省略しないこと。)ある長方形の面積24cm^2は、タテχcmとヨコycmをかけた数字です。
問題 93.
文章のとおりに式を作りましょう。家から公園まで8分、公園から駅までχ分かかり、家から駅まであわせてy分かかります。
問題 94.
文章のとおりに式を作りましょう。袋がχ袋あり、これはミカン45個をy個ずつ分けることができる数です。
問題 95.
文章のとおりに式を作りましょう。(掛算の「*」は省略しないこと。)ミカンがy個入った袋を2袋買ったら、買ったミカンの数がχ個になりました。
問題 96.
文章のとおりに式を作りましょう。リンゴとミカンあわせて10個のうち、ミカンχを除くと、リンゴの個数はy個になります。
問題 97.
文章のとおりに式を作りましょう。(掛算の「*」は省略しないこと。)ykmの道のりは、1周6kmの湖のχ周分の道のりです。
問題 98.
文章のとおりに式を作りましょう。えんぴつをχ本持っていましたが、7本もらったので、y本になりました。
問題 99.
χとyに 5+χ=y の関係があります。yが7のとき、χはいくらになりますか。
答え:
問題 100.
文章のとおりに式を作りましょう。(掛算の「*」は省略しないこと。)全部でy個のミカンがありますが、これは2個入りの袋の、χ袋分です。
お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。